
人間じゃない相手、いわゆる「人外×人間」の恋愛をテーマに描いたファンタジーなラブコメディ「青い海の伝説」
ファンタジーラブコメの代表作といっても過言ではない「青い海の伝説」ですが、できれば見始める前に
- 青い海の伝説ってどういう話?
- 人魚が主人公っておもしろいの?
- どんな人に向いてる?
などの情報を事前にリサーチして見始めたい方もいますよね。
韓国ドラマは日本のドラマと違って話数が16~20話と多く、「ん~、イマイチはまれない・・・」と3話で離脱などは出来れば避けて通りたいもの。
韓国ドラマはとにかく作品ジャンルが多岐に渡るため、自分の好みに合ったドラマかどうかを事前リサーチしておけば、効率的に多くのドラマを見て回れます!
そこで、「青い海の伝説を見ようか迷っている」方に向けて、ネタバレを避けつつ、実際に視聴した私の個人的感想や作品ジャンルを詳細にご紹介したいと思います。
「青い海の伝説」はどんな話かあらすじを簡単!
青い海の伝説をザックリ簡単に説明すると、【1958年の人魚と県令(県知事みたいなポジション)の悲恋。400年の時を超えた現代で、人魚と人間の純愛はどんな結論を迎えるのか!?】というお話。
全20話を視聴したうえで、「青い海の伝説」を語るに欠かせないキーワードを列挙します。
ファンタジー | ラブロマンス | ラブコメディ |
サスペンス | 詐欺師 | 人魚 |
ツンデレ | 遺産問題 | 愛憎劇 |
家族愛 | 群像劇 | 前世と現世 |
記憶消失 | 運命 | ブロマンス |
三角関係 | 胸キュン | 泣ける |
ハラハラ | ハッピーエンド |

この列挙したキーワードの中で、興味のあるものが多ければ最終話まで飽きることなく楽しめると思います!
「400年前に叶わなかった人魚と人間の恋が、現世で運命的な出会いをして結ばれる!」という単純にファンタジーなラブストーリーではありません。
- 悪徳事業者をターゲットにした痛快詐欺の一部始終
- 詐欺トリオのブロマンス
- 子供と大人の垣根を超えた友情
- 先輩人魚の恋の行方と終末
- ドタバタ三角関係
などなど、全20話にかなり濃厚なストーリーが盛り込まれています!
この時点で「青い海の伝説を見よう!」と確信できた方は、当サイトの記事【「青い海の伝説」動画はどこで見れる?全話無料視聴できる配信サブスクアプリ】へ進んでください☆
「青い海の伝説」は面白い?実際に見たリアルな感想
人魚と人間が結ばれるなんて絶対あり得ない超絶ファンタジーで、「そんなのおもしろいの?」と半信半疑で視聴スタート。
結論からいうと、間違いなく面白かったです!
あり得なさすぎる設定に「そんなにみんなが面白いっていうなら、取り敢えず最初だけ見てみる?」ぐらいの気持ちで見始めましたが、人魚と人間のラブストーリーに素直にすんなりドはまりしました(笑)
青い海の伝説のリメイク?と言われた「恋はdeepに」と比較
国内ドラマも欠かさないので、綾野剛×石原さとみ主演の「恋はdeepに」も見てました。
石原さとみが実は人魚で、自分が生きている海が汚されないために人間界に現れ、都市開発で海を汚そうとする綾野剛と対立する!というお話。
「恋はdeepに」は、とってもチープな展開でした(汗)
俳優陣が好きで見続けただけで、話が面白くて次々見たいような感じでもない。石原さとみが人魚という設定が、国内ドラマでは厳しかったんじゃないかな~。
というように、人魚×人間の恋物語「恋はdeepに」を受け付けなかったにも関わらず、韓国ドラマの「青い海の伝説」は人魚なのにひじょーーーーに面白かった!!
面白かった理由。それは、
「青い海の伝説」人魚役チョン・ジヒョンの表現力にあり!
海から陸にあがったばかりの人魚。勿論、人間界の常識やマナーなんて知る由もない。
水槽の魚をおいしそうに見つめたり、食事は手づかみでワイルドに食べ散らかしたり。人間界の言葉や行動分析などは、テレビドラマを見ながら学習し、服は高級住宅街のゴミ箱を漁って適当に済ます。
これを超美形のチョン・ジヒョンが、美人が台無しになるような顔芸も含めつつ実にコミカルに演じてるんですよね~。
不細工で不格好なコミカルさが、超美形のチョン・ジヒョンとギャップがありすぎて、新手のギャップ萌えとでもいいましょうか・・・笑
私、パソコンで見てましたが、ちょいちょい画面に向かって「おい!」「うける!!」とツッコミ入れながら見てましたね。←家族からは完全に危ない人扱い(汗)
「青い海の伝説」は前世と現世のつながりが面白い
「青い海の伝説」の面白さは、400年前の前世と現世が交錯しながら話が進むところにも。
「現世で登場する人物が、実は前世でこんな繋がりがあったんだ!」という因縁が、物語が後半に進むにつれて一つずつ明かされていきます。
前世では県令と人魚の純愛が、現世でも詐欺師と人魚の純愛で引き継がれ。(イ・ミンホとチョン・ジヒョンが一人二役)
ネタバレになるといけないので、他の因縁はオブラートに包みますが、例えば、
- 現世で敵の人物は前世でも敵
- 現世で助けてくれた人物は前世でも協力者
- 現世で味方してくれた仲間は前世でも味方
- 現世で距離の近い女性は前世では婚約者
- 現世で悪だくみの酷い女は前世でも悪女
このような現世と前世の関りが、「あ~~、この人400年前はここで関わってるのね!」と腑に落ちる形で一つずつ解明されていくのも楽しみの一つでした!
だから、400年前のシーンになった時に、「この人はどこで出てくる??」と前世探しをしてみたり(笑)
現世と前世のが同じ顔で一人二役してくれている。これも、単純に面白く分かりやすかったのもポイントでした。
ちなみに、「トッケビ」も前世と現世を行ったり来たりする場面がありますが、「トッケビ」は前世と現世の顔が違うパターンがあるので、腑に落ちる度は「青い海の伝説」の方が分かりやすかったですね。
「青い海の伝説」はサスペンス要素もあり!
「青い海の伝説」は、人間と人魚が恋に落ちるというファンタジーなラブラインだけではありません。
ホ・ジュンジェ(イ・ミンホ)は不動産王の息子として幸せに暮らしていたが、財産目当ての女が父親をたぶらかし夫婦は離婚。
たぶらかし女は子連れで不動産王の家に入り、継母に冷たくあしらわれたジュンジェは高校生のうちに家を出る。
そこを起点に、ドラマ中盤から怒涛のような展開になっていきます。
- 連れ子の実子への逆恨み
- 継母の異常なまでのジュンジェへの執着心
- 遺産相続問題で悪の道へドップリつかる継母親子
- 殺人事件に発展
- 詐欺師ジュンジェと警察のタッグで事件解決
ドラマ前半では、まさかこんな事件展開が待っているとは想像をできないラブコメだったのに、中盤からは「いつから刑事ドラマになったんだ!」というハラハラな展開に!
「青い海の伝説」は20話ありますが、中盤で中だるみすることは一切ありませんでした。

中盤から最終回に向けて、終わったら次!と中毒性を発揮するドラマでした~。
「青い海の伝説」第2話に東日本大震災のシーンが一瞬流れる
「青い海の伝説」を最終話まで見終わった後にドラマについて検索していると、「青い海の伝説 東日本大震災」とキーワードが出てきました。
気になって深追いしてみると、どうやらドラマの中で不謹慎にもその映像が使われていると。
私はそのことに全く気付かずに最終回まで見たのですが、改めて見返してみたところ第2話の序盤シーンで、確かにほんの数秒だけ、「それと思しき映像」にモザイクが掛けられて流れていました。
人魚のシムチョンが、パソコンで色んな動画を再生しまくって現世のことを勉強するという場面でした。
知らずに見ていた時は気付かずにサラっと流していたのですが、知ってから見ると「あ~・・・、ほんの数秒なのに、わざわざこの映像使う必要ないよね・・・」といった感じです。
「韓国の反日をここで見せる?」と、そこに関しては一瞬不愉快に。
でも、ドラマ自体はとても面白くいい作品だったので、2話序盤(16分45秒あたり)の「シムチョンが動画を見漁ってるシーン」は特に大事なセリフもないので、気になる方は画面から目を離しておくといいかもしれません。
まとめ:青い海の伝説は面白い!
「青い海の伝説」を実際に視聴した感想や、どんなドラマなのかをご紹介しました。
「絶対にあり得ないファンタジーな話は苦手」という方が見ると、面白くないと感じるかもしれませんが、「ファンタジーは好きでも嫌いでもない」という中立スタンスの方でも、きっと話数が進むにつれてハマれるドラマだと思います。
「青い海の伝説」を無料で全話視聴できるサブスク情報を以下にまとめています。是非、参考にしてみてください!